- トップページ
- ≫
- もちっサクッとろっ米粉レシピ
- ≫
- ご飯もの
- ≫
- 米粉de秋刀魚の押し寿司
米粉de秋刀魚の押し寿司
焼き秋刀魚で押し寿司を作ってみました!
2人分
- 秋刀魚 2枚
- 米 1.5合
- すし酢 大3
- 塩 適量
- 米粉 適量
- A 醤油 大5
- 砂糖 大2
- 酒 大1
- みりん 大2
- (1) 小骨を取り除いた秋刀魚に塩をふり、冷蔵庫で30分寝かしてから、キッチン ペーパーで水気をとる。
- (2) 炊き上がったご飯をボールに移し、すし酢を2~3回に分けて混ぜ、すし飯を作り冷ます。
- (3) フライパンに照り焼きのタレの材料Aを入れ、ひと煮立ちさせる。
- (4) 1の秋刀魚に米粉をまぶし、フライパンでこんがり焼く。3のタレを回しかけて、なじませる。
- (5) 押し型にラップを敷き、冷ました4を入れ、その上に寿司飯を均等にいれて、上から押し型で押す。ラップのまま食べやすい大きさに切り、ラップをはずして器にもる。
- 押し型がない場合は、巻きすで巻いても大丈夫です。
ブログはコチラ
レシピ担当:岡田
新着レシピ一覧
- 2013年3月31日米粉deチリコンカン
- 2013年3月30日米粉de桜のブラマンジェ風プリン
- 2013年3月29日米粉のキムチとチーズの肉巻き
- 2013年3月28日米粉の豆乳アイス
- 2013年3月27日タイ風米粉麺サラダ