- トップページ
- ≫
- もちっサクッとろっ米粉レシピ
- ≫
- 魚介のおかず
- ≫
- 米粉de秋刀魚の南蛮漬け
米粉de秋刀魚の南蛮漬け
秋刀魚の揚げ時間は5分程度に。揚げ過ぎると、骨が抜きにくくなります。
2人分
- 秋刀魚 2尾
- ー南蛮酢 ー
- 酢 1/4カップ
- 醤油 大2
- 酒 大2
- みりん 大2
- 砂糖 大1/2
- 赤唐辛子 1/2本
- 長ネギ 1/2本
- 米粉 適宜
- あさつき 適宜
- (1) 秋刀魚は頭と尾を切り落とし、4~5等分の筒切りにする。腹ワタを除いて流水できれいに洗い、水気をふきとる。
- (2) 長ネギは5cm長さに切り、千切りにし、水にさらしておく。赤唐辛子は種を除いて小口切りにする。
- (3) 鍋に、酢、醤油、酒、みりん、砂糖をいれて、火にかける。ひと煮立ちしたら、火を止め、長ネギ、赤唐辛子を加え、容器に移す。
- (4) フライパンに油を1~2cmいれて熱し、米粉をまぶした秋刀魚を入れ、こんがりきつね色になるまで揚げる。
- (5) 熱いうちに中骨を頭の方に引っ張って抜き、すぐに3の南蛮酢につけて味をなじませる。
- (6) 器に盛り、あさつきを散らす。
- 南蛮酢がドロドロにならないように、米粉は薄くまぶしましょう。
ブログはコチラ
レシピ担当:岡田
新着レシピ一覧
- 2013年3月31日米粉deチリコンカン
- 2013年3月30日米粉de桜のブラマンジェ風プリン
- 2013年3月29日米粉のキムチとチーズの肉巻き
- 2013年3月28日米粉の豆乳アイス
- 2013年3月27日タイ風米粉麺サラダ