印刷する レシピを印刷する

米粉de秋刀魚のつみれ汁

ワンポイント

秋刀魚の旨みが凝縮されています!

4人分

  • 秋刀魚 2尾
  • 生姜 1かけ
  • 大1
  • 米粉 大1
  • 赤味噌 秋刀魚のすり身の1/10量
  • 長ネギ 1本
  • 舞茸 適量
  • あさつき 適量
  • だし汁 800ml
  • 味噌 適量

作り方

  1. (1) 秋刀魚は3枚におろす。フードプロセッサーに、秋刀魚、すりおろした生姜、酒、米粉、味噌を入れ、すり身になるまで攪拌する。
  2. (2) お鍋にだし汁を入れ火にかけ、1の秋刀魚のつみれをスプーンを使って、丸く形作って落としていく。
  3. (3) 再び沸騰したらアクを撮り、舞茸を加え、弱火で10分位煮る。
  4. (4) 3に長ネギを加え、味噌を溶いてひと煮立ちさせる。
  5. (5) お椀に入れ、お好みで小口切りしたあさつきを散らす。

ポイント

  • つみれにすれば、小骨も食べられるので、栄養満点です。
ブログはコチラ レシピ担当:岡田