- トップページ
- ≫
- 突撃!こめ娘レポート
- ≫
- 道の駅 いたこ 虹工房
道の駅 いたこ 虹工房
地元県産品の豊富な品揃え
東関東自動車道「潮来IC」から県道101号を水戸方面へ1分程車で走らせた所にある『道の駅 いたこ』。朝採りした地元の新鮮野菜が人気の新鮮市場『伊太郎』や、うるおい館には、地元県産土産が満載の『いたこショップ』、そして、名物の米粉のどら焼きを製造販売する『虹工房』があります。今回のお目当てはもちろん、米粉で作った虹工房特性の『虹どら』。こめ娘のみえ姉ぇとひとみんが、掛水 了さんにお話をうかがいました。
発売以来大人気!米粉を使った『虹どら』
2002年の『道の駅 いたこ』のオープンと同時に商品化された『虹どら』。オープンの前年から、米どころの潮来市ならではの、米粉を使った商品を作りたいという思いで、商品開発され、販売へと至ったそうです。名前の由来は、“虹”工房で作られる“どら”やきなので、『虹どら』。米粉を使ったしっとり上品なあまさの生地と、工房でたいている小豆が絶妙にマッチして、驚きの美味しさ。最近テレビで紹介されたこともあり、益々人気の『虹どら』。自分の舌でその美味しさを味わってみては。
潮来産新米コシヒカリが入荷しました!
9月1日から入荷の始まった潮来産の新米コシヒカリ。コシヒカリは、茨城県内でも一番作付面積が広いお米であり、その生産量は全国2位を誇ります。県内ででも、温暖な水郷地帯で作られる潮来のコシヒカリを是非ご賞味下さい!
また『虹どら』は、くり・こしあん・おぐら・さつまいも等、常時7~8種類のラインナップがあり、潮来市マスコット『あやめ』や『よしきり』のパッケージもキュートですよ。
企業・店舗名 |
道の駅 いたこ |
住所 |
茨城県潮来市前川1326番地1 |
電話番号 |
0299-67-1161 |
webページ |
http://www.michinoeki-itako.jp/ |
米粉取扱商品 |
米粉のどら焼き、米粉のバームクーヘン他 |
新着 突撃レポート一覧
2013年3月31日
2013年3月27日
2013年3月22日
2013年3月20日
2013年3月17日