12月11~12日 茨城県郷土工芸品展

工芸品展で米粉スイーツの販売をしました!

茨城県の匠の手で創り出される郷土食豊かな名品の数々が一同に会する『第28回茨城県郷土工芸品展』が、12月10日(月)~14日(金)の5日間、茨城県庁舎2階県民ホールにて開催されました。茨城県では、郷土の風土や生活の営みの中で受け継がれた工芸品を『茨城県郷土工芸品』として指定出来るそうです。こめ娘4人も、開催中の2日間、米粉ブースを設けて、日本農業実践学園のシフォンケーキと米粉クッキーの販売を通して、バッチリ米粉のPRをしてきましたよ~♪


完売!米粉スイーツ

今回も12月6日の『茨城を食べよう!農産物フェア』に引き続き、日本農業実践学園の米粉のシフォンケーキと米粉クッキーを販売致しました。農業実践学園でとれた旬のお野菜を使ったシフォンケーキは大好評でした。おかげで2日間ともに完売で、追加で作って頂いたほど!この時期ならではの、香りゆたかなゆずシフォンが大人気でしたよ。米粉のクッキーもモロヘイヤとごまの二種類を販売し、米粉ならではのサクサク感が大好評でした。


同時開催の茨城グルメ市とお菓子大集合展

今回、郷土工芸品の展示のほか、匠の技術を間近に体験出来る結城紬の実演販売の他、ろくろの体験教室も実施されており、同じ会場では、例年好評の「いばらきのお菓子大集合展」や「茨城グルメ市」も同時開催されていました。茨城の誇る工芸品や、お菓子に目移りしてっしまったこめ娘でしたが、その中に、日本テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」でも紹介された『シューあら大福』も発見!会場では、大穂のほうきや、水戸なかやの桶を手にしている人も数多く見受けられましたよ。


住所

会場:茨城県庁舎2階 県民ホール

webページ

http://www.ibarakiguide.jp/blog/?p=24184